2025.01.31
年末のイベントでお客様と約束した「ウクレレ教室」。年末にスケジュールを調整して、先日初開催しました。
(この「レッスン教室」は、Yokoyama Guitarsユーザー様限定で開催することになりました。ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください!※ 長野オフィスでのレッスン希望もいただき、2月に開催予定です!)
イベントでウクレレをご購入いただいたT様とは、二子玉川駅改札で待ち合わせ。一緒に駅ビルに入っている島村楽器さんへ、必要な小物類を見に行きました。


チューナーや教本など、必要なものを入手して、TOKYO OFFICEへ移動します。アコースティックギターやウクレレは、さほど必要なアイテムが多くないので、さくっと揃ってしまいます。
三軒茶屋駅で下車して、徒歩でオフィスまで。途中で昼食も購入していくことにしました。


オフィスに到着すると、T様は様々なウクレレに興味津々。(年末に購入したばかりですよ!)
購入してから2ヶ月ほど経過していたので、念のためにT様のウクレレもチェックします。加湿していただいていたようなので、コンディションはばっちりです。
この冬も乾燥が酷いので、ボディ割れには要注意です。
購入してきたパンで、わいわいと昼食タイムです。音楽やウクレレや、全然関係のない話題で盛り上がります。笑
全然レッスンぽくないですが、食後はきちんとレッスン開始です!


同じ教本を眺めて、知っていて、なおかつ練習になりそうな曲を選曲します。さて、どれにしようかな?
その前にきちんとチューニングの仕方からスタートです。購入したチューナーで音を合わせていきます。チューナーの使い方も覚えないといけませんからね。


とりあえず課題曲は「カントリーロード」に決定し、練習することになりました。T様、レッスンまでの間に自主練をされていたようで、進行がスムーズです。
コードの押さえ方を覚えながら、メトロノームでリズムも合わせていきます。これが意外と難しい。


T様に差し入れでいただいたおやつ。コーヒータイムも忘れずにウクレレを楽しみました。
次回は2月末に開催予定です。全3回も開催すれば、かなり弾けるようになりそうです。とても楽しみです。T様、来月もお待ちしております!
レッスンの翌日は長野へ向かいます。
この日は天気も良く、八ヶ岳も良い感じです。
長野へ向かったのは、近くの材木屋に材料入手に行く約束をしていたからです。
防塵マスクと作業用手袋を装着して、準備万端です。




素晴らしい材料を入手することができましたが、ここから楽器製作のサイズまで加工するのが一苦労です。
一方、工房では製作を進めています。最近ではウクレレもとても人気があるので(ありがとうございます)、現在、追加製作しています。こちらも楽しみにしていてください。




TOKYO OFFICE組は、工房からお客様インレイ依頼品を持参して、オガワインレイクラフトさんへ向かいます。



十日町もかなり雪が少なくなり、もう春が訪れそうな勢いです。いや、工房の周りより暖かいです。というより長野が寒いのですね。


小川さん、引き続きよろしくお願いいたします!
TOKYO OFFICE組はお客様のご対応予定もあり、東京へ戻ります。こんな感じで、あちらこちらと飛び回っているYokoyama Guitars一同です。
試奏ご希望のお客様はご連絡いただき、ご希望のスケジュールを押さえてくださいね!ぜひお待ちしております!
【SOLD!】【2025 Limited Model】OAR-WEZ #1082/White Spruce & Exotic Ebony/Ziricote
2024.12.08 【SOLD】特別販売価格:297,00…
【SOLD!】【SampleModel】OAR-AB #913/Adirondack Spruce & Brazilian Rosewood
2024.03.18 【SOLD】販売価格:1,034,00…
【SOLD!】【2024 Limited Model】AR-WEH #1053/White Spruce & Exotic Ebony / Honduras Mahogany
2023.12.03 【SOLD】特別販売価格:297,00…
【SOLD!】【2024 Limited Model】NN-WCH #1054/White Spruce & Camatillo / Honduras Mahogany
2023.12.03 【SOLD】特別販売価格:297,00…