2023.12.08
毎年恒例の「大試奏会」。今回は初めて品川区の西小山で開催しました。
イベント前日



イベント前日に工房にて持参する材料選定や、完成モデルの最終確認&調整。最近、ひどく乾燥してきたので、皆さまぜひご注意ください。



前日にご注文いただいた「Leaf-Quiet」も調整します。嬉しい事に、現在ストック品がなくなってしまうほどの人気です。本当にありがとうございます。
早々に持参品を選定し、昼食を食べて東京へ向かいます。
昼食は安定の「とくら」。
工房へいらっしゃった皆さまならお分かりいただけますかね。まだの方はご来訪の際にお連れいたします。
東京へは車移動ですが、まもなく工房の近くにスマートインターが完成します。完成すると、東京から工房までのアクセスが、20分ほど早くなると思います。
今月の17日に開通予定です。こちらもお楽しみに。
大試奏会 / 1日目


初日は開場前に搬入作業です。
持参した最新モデルや材料を持ち込み、レイアウトです。天気にも恵まれ、暖かな陽射しの中、のんびりと準備します。
持ち込みを予定していた「Leaf-Quiet」は、先日の実売で完売となってしまいました。楽しみにしていただいていた皆さま、ごめんなさい。次のモデルも現在製作中です。



今回はイベント用に、スペシャルなお菓子をご用意させていただきました。
大分県佐伯市蒲江にある「正栄堂製菓」さんの「うず巻き」と「かまどれぇ〜ぬ」です。
当日会場に直接送っていただきました。
オーナーのT様には、現在製作中のLeaf-Quiet Nylonをご注文いただき、完成をお待ちいただいています。「うず巻き」がどうしても気になってしまい、お客様用にお取り寄せをお願いしました。
東京では味わえないお菓子。なんとも楽しみです!


ゆっくり、のんびりと初日のスタートです!



早速、遠方よりお客様のご来場です。
ご連絡いただいていた、愛知県 A様がご夫婦で遊びに来てくださいました。かれこれ5-6年振りの再会です。本当に久しぶりでしたが、相変わらずのノリに安心しました。
今回初お披露目の「桐」材をバック&サイドに採用したモデルや、ナイロン弦モデルをお気に入りいただけたようです。来年あたり、ぜひオーダーもご検討ください。
お土産までいただいて恐縮です。A様、ありがとうございました。


「正栄堂製菓」さんのお菓子以外にも、ドリンク&お菓子、ご来場特典の小物もご用意しました。また、2024カレンダーは、このイベントのみの限定販売です。




続々とお客様のご来場です。
千葉県 佐久間様と、東京都 S様が同時にご来場。佐久間様は演奏活動をされており、ご自身のギターを調整持ち込みです。しかも2本!
S様はオーダーモデルのご相談です。
佐久間様より最新のCDをいただきました。気になっていたので、とても嬉しいです。
オフィシャルサイトは下記よりご覧いただけます!
続いては神奈川県 S様。ご購入いただいたモデルのお受け取りです。



以前製作したエレキギター「Aerial / エアリアル」をご購入いただきました。
アコースティック以外にもエレキもお好きなようです。ありがとうございます。
今回持参のアコースティックギターの中では、2024リミテッドモデルのパドックバック&サイドのANモデルと、桐のモデルが気になるようです。
こちらもぜひご検討ください。


神奈川県 M様は所有モデル調整のご依頼です。カマティロバック&サイドのAR。最近弾く時間が取れなかったようですが、少しづつ再開したいとの事。
お忙しいようですが、ぜひ弾いてあげてください!
神奈川県 U様も、飛び込みで調整のご依頼です。


素晴らしいブラジリアンローズウッドバック&サイドのANモデルに、その場にいたS様も興味津々。本当に最近は良い材料が少なくなってきているので、とても貴重ですね。
S様が持参していたブラジリアンローズウッドも出して、弾き比べです。どちらもジャーマンスプルーストップなのですが、やはり時間が経って弾き込まれてくると、どんどん音色が変化していきます。
ギターのあれこれが終わると、U様もS様も今度は小物を物色。
カレンダーや、コースター、会場限定の小物をゆっくりと選定。コースターは奥様の分もご購入いただきました!本当にありがとうございます。


無事に初日は閉幕です。
正栄堂製菓さんのお菓子を大事に抱えて、帰路につきます。
大試奏会 / 2日目


大試奏会2日目もとても良い天気。昨日よりも暖かく、快適です。
この試奏会でお披露目の「2024 Limited Model」。「お年玉ギター」とうたった、大変お買い得なモデルです。ご来場のお客様にも「これはお買い得ですね。」と納得いただき、嬉しい限りです。


2日目も、とても懐かしいお客様にご来場いただきました。
埼玉県 K様は、かれこれ7-8年振りでしょうか?今はあまりギターを弾かれていないとの事でしたが、和材にとても興味を持っていただけました。ギターだけでなく、ウクレレも気にしていただけました。
そんな中、調整に埼玉県 M様がご来場。



実はこのお二方、お知り合いなんですよね。まさかの再会にびっくり。こういったイベントならではの光景もほっこりします。
神奈川県 K様と、昨日に続きS様もご来場。
ちょうどお昼ご飯の時間だったので、オーダーモデルの妄想を膨らませつつ、一緒に昼食へ。



日曜日の武蔵小山商店街「パルム」は激混み。
やっとカレーにありつけました。楽器の話をしながら、わいわいと食事するのは楽しいですね。結構辛いカレーで、美味しかったです。
昼食後は会場へ戻って、ゆっくり試奏&材料吟味の時間です。



最新モデルを弾いたり、持ち込み材を見ながら唸ったり…皆さま、とても楽しそう。
嬉しい時間です。


おやつの時間は「正栄堂製菓」さんの「かまどれぇ〜ぬ」。
ふんわり、しっとり、美味しいお菓子でした。T様、ありがとうございました。
バタバタして、写真を撮ることができなかったお客様もいらっしゃいましたが、始終賑わったイベントでした。皆さま、本当にありがとうございました。
K様、 S様に撤収までお手伝いいただき、無事にイベント終了です。
…と思ったら、昨日のU様より連絡が。
ウクレレが気になるとの事ですが、終了時間を過ぎてしまうので、急遽、TOKYO OFFICEにご来場いただく事になりました。




ウクレレ全ストックを、あれやら、これやらお試しいただき、お気に入りの1本を選定いただきました。本当にありがとうございます。
帰路につく前に記念写真を一枚。またオフィスへ遊びに来てください!
イベント翌日
朝一でイベント品を整理し、晴天の中、工房へ材料と調整品の移動です。
途中、イベント中にできなかったお客様のギターを出荷したりしながらの出発です。
八ヶ岳PAで早めの昼食。全員で仲良く天ぷらそばをいただきました。美味しかった!




それにしても天気が良く、こんなにも北アルプスが見えるのは珍しい!
本当に良い景色の中のドライブです。
工房に到着してもこんな景色。思わず写真を撮ってしまうほどの絶景でした。
今回の試奏会も、多くのお客様にご来場いただき、幸せな2日間となりました。皆さま、本当にありがとうございました!
来春にまたイベントを企画中です。今度は初めてのイベントになりそうです。ぜひご期待ください。
また次回のイベントでお会いしましょう。
※ 「正栄堂製菓」さんの「うず巻き」が美味しすぎて、追加発注したのはここだけの秘密です。笑
【SOLD!】【2025 Limited Model】OAR-WEZ #1082/White Spruce & Exotic Ebony/Ziricote
2024.12.08 【SOLD】特別販売価格:297,00…
【SOLD!】【SampleModel】OAR-AB #913/Adirondack Spruce & Brazilian Rosewood
2024.03.18 【SOLD】販売価格:1,034,00…
【SOLD!】【2024 Limited Model】AR-WEH #1053/White Spruce & Exotic Ebony / Honduras Mahogany
2023.12.03 【SOLD】特別販売価格:297,00…
【SOLD!】【2024 Limited Model】NN-WCH #1054/White Spruce & Camatillo / Honduras Mahogany
2023.12.03 【SOLD】特別販売価格:297,00…