TOKYO OFFICE 便り ブログ 福島県広野町での活動

福島県広野町での材料探訪!

2025.02.08

昨年11月に訪れた福島県双葉郡広野町。

何か力になれないかと思案していましたが、今回、より具体的にするために材料探訪の旅へ。広野町との縁を繋いでいただいた、写真家 八木 香保里さんにもご同行いただきました。

TOKYO OFFICEから広野町までは約240km。3時間ちょっとの道のりです。

昼前に到着したので、駅前の「柏屋さん」で昼食をいただきました。寒い時期の鍋焼きうどん、最高でした。

食後は、前回も話を聞いていただき、興味を持っていただいた「多世代交流スペース ぷらっとあっと」さんへ直行します。広野駅から歩いて数分の距離です。

館長の製作中ジオラマを見せていただきました。明日、木材を見せていただく方は、館長の同級生との事。わくわく、楽しみです。

現在、広野町で開催されているスタンプラリーも教えていただいたので、参加してみる事にしました。さて、スタンプは集められるかな?

この日は八木さんの海岸線撮影に同行し、駅前のホテル「ハタゴイン 福島広野」に宿泊します。前回もお世話になりましたが、とてもキレイなホテルです。

翌朝は日の出を撮影するため、6時前に出発。ホテルから海岸線までは歩いて5分程度で、とても良いロケーションです。

広野町は「日本一美しい日の出の町」宣言をしているだけあって、前回同様とてもキレイな日の出を見ることができました。いつか皆さまにもお見せしたい景色です。

材木をお見せいただける場所はホテルから車で10分程。もちろん広野町内の場所です。「ぷらっとあっと」の青木さんにご同行いただき、紹介いただける事になりました。

お伺いすると、広大な敷地に所狭しと木材が並べられています。ご紹介いただいたのは、広野町で材木を扱われている坂本さん。この道、うん十年の大ベテランの方です。

坂本さんのご自宅にお邪魔し、扱われている木材の事や、現在の林業について、とても興味深いお話をお伺いさせていただきました。

持参したウクレレも見ていただき、ストックしている材料を見せていただける事に。

ご自宅のログハウスや、車庫まで、とても素敵な材料をふんだんに使って建てられています。

ストックされている木材も膨大な量。良いサイズに加工され、長年寝かせてあり、とても魅力的です。

青木さんと、こちらからの材料リクエストをしたところ、坂本さんに心当たりはありそうな雰囲気です。

しかしながら、短時間では材料を引き出せそうにないので、今後「ぷらっとあっと」の青木さん、館長にお願いする事にしました。

できれば「広野町の木材」を捜索してもらう事になりました。皆さま、引き続きよろしくお願いいたします!

坂本さん、お忙しい中、ご対応いただきましてありがとうございました!今後も楽しみにしています!

その足でわれらは広野町役場へ。

資料を探しに行ったつもりが、昨日昼食の際にお会いした副町長 杉浦さんに、恐れ多くも副町長室に呼び入れられてしまいました。

「ぷらっとあっとの青木さんから、楽器のこと聞いてますよ。ありがとうございます。」

先程材料を見てきた旨を伝え、形になりそうであればまたご報告に伺いますとお約束してきました。副町長もぜひ楽しみにしていてください。

町役場の後は、イベントスペースの確認に「ひろの未来館」へ。

「ひろの未来館」は、広野幼稚園の閉園後、新しい文化活動の場として生まれた施設です。今後、こちらでも何かできたら良いなと考えています。

その日の夕食は青木さんとミーティング。

隣町 楢葉の「kashiwaya」さんで美味しい夕食をいただきながら、今日見せていただいた材料の件、今後の展望などを話し合いました。

わくわくする事がいっぱいで、アルコールも入っていないのに大変盛り上がりました。青木さん、遅くまでありがとうございました。

翌朝も日の出を撮影し、ホテルで朝食をいただいたら出発です。ハタゴインさん、今回も大変お世話になりました。

広野町はバナナも栽培しており、今回「トロピカルフルーツミュージアム」で初めて見学させていただきました。広野町は日の出だけでなく、みかん、バナナの栽培と、色々トライされているのです。

一同、初めてバナナ栽培を見て大盛り上がり。広野町ツアーでも企画しようかな?!ぜひご覧いただきたいです。

「バナナの葉っぱ、何かに利用できないですかね?」というスタッフの方の言葉が頭から離れません。何かできないかな…。

最後に「ぷらっとあっと」に立ち寄り、ウクレレのサンプル品を置かせていただきました。施設をご利用の方は、どなたでもお試しいただけます。

機会があれば、ぜひ触って、弾いてみてくださいね。

また近いうちに、材料を確認に来たいと思っています。

引き続きよろしくお願いします、広野町!

おすすめ